| 2015.05.24 | 
  
    | 多治見市 学童春季リーグ 優勝! | 
  
    | 平成27年度 多治見市学童春季リーグ 東邦液化ガス杯 春季選手権大会 11試合 9勝0敗2分 勝点29 にて優勝しました。
 | 
    
    | 2015.04.28 | 
  
    | リーグ戦 結果反映の件 | 
  
    | 4/19(日)の試合が雨天中止になった影響により、5/4(日)のスポ少リーグ戦 中央スポーツ少年団との試合結果は、学童リーグ戦(東邦液化ガズ杯 春季選手権大会)の結果にも反映されることになりました。 | 
    
    | 2015.03.24 | 
  
    | 学童大会の進め方、県大会等出場チームの決定方法について | 
  
    | 平成27年度の多治見市軟式野球連盟学童部大会の進め方、県大会等出場チームの決定方法について 1. 全日本学童市予選トーナメントの勝敗は、春季リーグ戦の結果に反映されます。
 2. 全日本学童市予選優勝チームは、全日本学童県大会へ出場しますが、東濃学童大会へは出場できません。
 3. 東濃学童大会出場チームは、全日本学童県大会出場チームを除く春季リーグ戦上位8チームとなります。
 4. 県学童の代表チームは、市民総体トーナメントの優勝、準優勝チームとなります。
 5. 市民総体トーナメントの組合せは、春季リーグ戦の結果をもって決定されます。
 (抽選はありません。春季リーグ戦の結果によりシード権が与えられます。例えば、春季リーグ戦、1位と2位のチームは、決勝戦まで当たりません。)
 6. 白川旗争奪県大会の代表チームは、理事長杯トーナメントの優勝チームとなります。
 7. 理事長杯トーナメントの組合せは、抽選によって決まります。
 8. 秋季リーグ戦は、 A ・ B の2リーグ制となります。リーグ分けは、春季リーグ戦の結果をもって決定されます。春季リーグ戦結果の奇数順位と偶数順位でリーグが分かれます。
 9. 会長杯トーナメントの組合せは、秋季リーグ戦の結果をもって決定されます。
 (抽選はありません。秋季リーグ戦の結果によりシード権が与えられます。例えば、Aリーグ1位とBリーグ1位のチームは、決勝戦まで当たりません。)
 | 
    
    | 2015.03.23 | 
  
    | 選手宣誓 | 
  
    | 3/28(土)の多治見市軟式野球連盟合同開会式にて、滝呂スポ少キャプテンの鈴木秀太君が選手宣誓を行います! |